画像ファイル
NPO法人
壱岐しま自慢プロジェクト


   HOME
  @掛木古墳
  A双六古墳
  B鬼窟古墳
  C笹塚古墳
  D兵瀬古墳
  E百合畑古墳群


古代のロマンを語る
   壱岐の巨大古墳群



文責 松崎靖男


5.兵瀬(ひょうぜ)古墳

  兵瀬古墳(国指定史跡) は、壱岐島内はもとより、 九州でも最大の円墳 です。
 古墳の規模は、直径54メートル、高さ13メートルで、古墳は墳丘の中段上位で段を有する2段構成で築造されています。
 また、墳丘を取り囲むように周溝状の溝が掘られているのが特徴です。
 石室には前室・中室・玄室の3室構造で、 前室側面には、船の線刻画が描かれていますが、……




図1.九州最大の円墳



図2.この石室のどこに線刻画が




図3.線刻は沢山あるが、古代船は何処に



図4.心ない人の線刻が




ページトップへ



年 NPO法人
壱岐しま自慢プロジェクト