画像ファイル
NPO法人
壱岐しま自慢プロジェクト


   HOME
 @原の辻遺跡の概要
 A国の特別史跡指定へ
 B原の辻集落の始まり
  C南北に市糴す(その1)
  D南北に市糴す(その2)


海上交易都市
   「原の辻遺跡」



文責 松崎靖男


2.国の特別史跡指定へ

 原の辻遺跡は、1993(H5)年に南北750メーター、東西最大幅350メーターの多重環濠の発見その他により、 1995(H7)年に 「魏志倭人伝」に記載された国々の中で 初めて国の王都として認定 されました。
  1996(H8)年には、当時としては最新技術ともいうべき敷粗朶工法(しきそだこうほう)を用いた日本最古の船着き場が 発見 され、1997(H9)年9月2日に国の史跡指定を受けました。
 そして、2000(H12)年11月24日には、国の特別史跡に指定の格上げがなされます。




図1.王都を守る多重環濠



図2.国の重要文化財に指定された遺物群





ページトップへ



年 NPO法人
壱岐しま自慢プロジェクト

ホームページテンプレートのpondt