NPO法人
壱岐しま自慢プロジェクト
有償ガイドページへ
地層で見る壱岐の歴史@
地層で見る壱岐の歴史A
地層で見る壱岐の歴史B
文責 松崎靖男
1.壱岐島の誕生前
今から 約3600万年前、まだ日本列島はユーラシア大陸から分離しておらず大陸の一部でした。
しかし壱岐・対馬を含む九州の一部は、図1のように大陸の大きな入江となって、海の底になっていたのです。
そこへ大陸や後に日本列島となる場所から、長い時をかけてゆっくりと砂や泥が流れ込み 勝本層がつくられたのです。
「壱岐島の成り立ちと自然」より
|
図1 HPの地球講座(2. 地層と岩石)より |
2.壱岐の土台石(常時案内可能)
時代はハッキリとしていませんが、約1650万年前から以後の激しい地殻変動で勝本層が持ち上げられて陸地となり、島が出現しました。 (諸説あり)
つまり壱岐島の誕生と言う訳です。勝本層は壱岐で一番古い地層 だとされ、色の濃いこの岩脈は勝本層の深層部 にあたるので、特別に壱岐の土台石 と呼ばれています。
|